毎日忙しくさせていただいて、現場をとびまわりっていうぐらい、、、
ありがたく毎日すごさせていただいております。
忙しすぎて、ほとんど事務所にいないのですが、
私どもに出入りをしてくださっている若手、銀行さん、
よくがんばっています。
熱心にきていただいてる銀行さんは2社あるのですが、
ほとんど事務所にいてないのに、
いないとわかっているのに???
いるかもしれない、、、ということで、
たまたま30分ぐらいいたときだったのですが、
事務所に営業にきてくださっていました。
今ご自身の営業スタイルとして、
飛び込み営業もがんばってしているそうです。
私も、以前勤めていた先で、営業のやりかたとして、飛び込み営業を
強いられていた時がありました。
一日、何十件もまわります。
もちろん、相手先には きつくお断りされます。
一般住宅ですから、余計です。(笑)
本当にこの一般住宅への飛び込み営業が嫌でして、
嫌われるだけでなんの成果もあげないじゃないかあああ、と
よく思ったものでした。。。。
実際にも、何百件まわって、1件リフォームがあるかないかのような世界でした。
真夏の汗だくの時期に、結構、結構の あらしでして、、、、。
本当につらく、切なく、
心が折れそうでした。
一級建築士やその他の資格も結構取得したのに、
たくさん、勉強して、やっとのおもいで取得したけれど、
全くその資格をつかうことなく、いかすことなく、
ひたすら飛び込み営業をしていた時期がありました。
かなりの大手建築メーカーです。
(設計プランニングデザインの分野は得意で実績もあるのですが、。
なぜか、飛び込み営業の毎日でした。)
一生この飛び込み営業で人生が終わってしまうのか?と不安に思ったこともあります。
こういう経験から、
つい、銀行さんが飛び込み営業をされていると聞くと、
本当におえらいなあ、熱心だなあ、と思って、
つい、涙がでそうになります。
自分の時の体験も思い出して。。。。
でも、とっても人間が成長できるって思うんです。
今こうして、経営していて、
仕事をいただけるありがたさ、
飛び込み営業をしていた時の
人間としての深みを知ることができるというか、、、、。
今、しんどいかもしれないけど、
努力して無駄なことはない?意味のないのことはない?
、、、AKBのたかみなさんが言っていたかなあ??
(AKBの総選挙での5位ぐらいの人が言っていた、
そのテレビをみて、泣けてしまった。感動した。)
夢がかなうかかなわないかわからなけど、
努力して、意味のないことはない、意味がある。。。。
そう思います。っていうか、、、、
かなり、あると思います。
人間成長しますよ。。。飛び込み営業でも、飛び込み営業でなくても、
お仕事をいただけるように、
営業をするってことは。。。。
独立の基本中の基本ですから。。。。
私が仕事をしていくなかで、懇意にしてくださるお客様が何人かおられます。
また、もっと若い時に、助けてくださった、
人生の先輩方があります。
ありがたい励ましをいただいて、助けていただいて、その方に返したいのですが、
「私に、恩を返さないでください、
どうか、
その分を、助けが必要としている若人に、手助けをしてください、」
と言われたことがあります。
なんて、いい人なんだろう、なんて人格者なんだろうって思います。
微力ながら、少しだけでも、人のお役にたてれたらと思います。
昔、勤め先の企業の先輩がいっていました。
「飛び込み営業をして、何軒もまわってまわって、努力して努力したら、
営業の神様がいて、助けてくれる」って。。。
その大先輩は神がかっているぐらい、2歳しか年齢はかわらないのですが、
かなりの業績、実績をあげていて、(何年もまえから大企業の部長さんです。)
才能、能力、実力がありながら、
飛び込み営業もされていたかたでした。
技術職ばたけなのに、営業もされていて、
とても印象深く私の記憶に残っています。
その方は、何百人と人がいるなかで、なにか違ったオーラがでていました。
すぐに、わかるというか、みつけれるというか、
そのようなオーラがあり、人間性も素晴らしくて、
たくさんのお客様が、その先輩のファンになっていったんだろうと思います。
銀行さん、がんばれー。。営業の神様がみてるよ。
営業の神様だけじゃない、神様じゃない人間様もみているよぉ。
神様は、右の手でいいことをしていることを、左の手にしられてはいけない、
なぜなら、
知られてしまったら、いいことをしている賞賛をすでにあびてしまって、
天に宝を積むことが少なくなるから、、、、
というような言葉、があります。
まわりに目立つようなことがなくても、神様がみていて、
ひそかに見ていて、
それが本当に、、、人徳をうむということ。。。。
そんな気がします。