fc2ブログ
Read more

管理建築士講習

管理建築士講習に行ってきました。建築士の定期講習は3年に1回、必ずいかないといけないのですが、それとはまた、別の、設計事務所を経営するための講習といういいかたであっているのか、そのような講習です。久々の試験です。制限時間60分でした。学生時代には、どれほど勉強したか、名前を書くのも競争なぐらい、猛スピードで、すごい勢いで、解いていかないとなかなか、合格しない、(一級建築士の話しです。)それを思い出して...

Read more

耐震講習の模様

耐震診断士講習会の模様です。東大を出られた先生が前で説明をされていました。建築基準法改訂を考えられたり、耐震診断の規定を考えられたり、とても名誉のある先生のようでした。建築基準法レベルで、人命をまもれるか、阪神大震災や、阿蘇の地震など、少しずつ、経験をかさね、改訂をしていき、耐震改修をすすめるなど、いろいろ考えられているようでした。ただ単に、柱や壁の構造を強くするのみだけでは、良い結果ではない、と...

Read more

すごく勉強になりましたよ。。。

こんにちは。 昨日寝る前に窓を閉め忘れたばっかりに朝になると喉が痛くて風邪気味のジョニーです。油断禁物!昨日は木耐協さん主催の耐震技術認定者講習に参加してきました。。。講習って、どうしても中だるみがあって(決して講師の方が悪いのではありませんので笑)こっくりコックリ船を漕いでしまいますが、今回の内容はすごく勉強になりましたしお金をかけているので必死のパッチでしがみついてきました(笑)。。。冒頭に先...

Read more

講習会に参加しました~。。。

こんばんわ。最近ちょっぴりぽっちゃりとしてきた ジョニー です。昨日になりますが、日頃お世話になっております JBN(ジャパンビルダーズネットワーク)「全国の中小の工務店さんをサポートしてくださる協会」 の主催されました [長期優良住宅化リフォーム推進事業] の講習会を受けてまいりました!講習会って聞くだけで眠気が襲ってくるイメージが・・・、「主催者様申し訳ありません(笑)」これからますます主流となっ...